無能な怠け者~何もかもが面倒~逃げたい、消えたい

ADHD(注意欠陥多動性障害)、回避性パーソナリティ障害、非定型うつ病、真面目系クズ、無気力、無感動、無感情、準ひきこもり、寝逃げ、甘え…何が原因だか分からないが何もかもが面倒な40歳代の中間管理職♂

無能の人

何と言ったらいいのか。
覚えられない、考えられない、感じられない。だから、何も話すことが思いつかず、誰といても沈黙してしまう。
沈黙に耐えきれず、苦し紛れにコトバを捻りだすと、場にそぐわないトンチンカンな発言で、空気を凍りつかせてしまう。
世間と噛み合わない。社会生活に馴染めていない。私自身が社会の一員として機能していない。
生きづらい。しかし、それを改善したいというより、この世から自分が消えてしまいたいという気持ちの方が強い。
自分の状況を上手く表現できず、かつ、自分の甘えや能力の低さは、どうやっても改善出来ないように感じているため、誰にも相談できない。
私は無能だ。
会合、忘年会、親類の集まり、人と接するのが怖い。何も思いつかないから、何も喋れない。喋ることがツラい。

ChatGPTの回答
気持ちが辛いことを感じているようですね。一人で悩むのは難しいことです。専門家や信頼できる友人と話すことで少しでも楽になるかもしれません。心の健康は大切です。

メモがぐちゃぐちゃ

自閉症スペクトラム、注意欠陥障害、回避性パーソナリティ障害、スキゾイド気質、素人判断だが、様々なものが複合しているような気がしており、生きづらくて仕方がない。
表情が乏しく、何を考えているか分からないと言われる事がある。当然だ。本当に何も考えていない事が多いから。頭に何も浮かんで来ないのだ。
積立NISA、年末調整、自動車保険・生命保険の更新、パレスチナ問題について等々、人の話を聞いても、ニュースを見ても、文章を読んでも、理解が出来ず。誰かと会話をしようと思っても、何も浮かんで来ない。相槌で切り抜けようと思っても、話の内容も流れも理解していないから、トンチンカンな相槌で場の空気を悪くしてしまう。

理解しよう、覚えようと思ってメモを取ろうと思うが、それが難しい。
内容を書こうと思った瞬間には忘れてしまっていることも多い。
忘れないウチに!と急いで走り書きするが、時は汚いし、内容はまとまっていないし、メモとしての役目を果たしていない。

皆が当たり前に出来ていることが出来ない。周りは早送りで進んでいるのに、私だけはスローモーション。迷惑を掛けたくないのに、足を引っ張ってばかり。

考えることが、思考することが出来ない。脳がすぐにフリーズしてしまう。

これらの状態を改善するため、専門家に相談する前に、自分で出来ることはありますか?


【チャットGPTの回答】
自閉症スペクトラム障害、注意欠陥障害、回避性パーソナリティ障害、スキゾイド気質など、複数の異なる要因や特性が組み合わさる場合、認識と対処が難しいことがあります。専門家の指導が最も効果的なアプローチですが、自己管理のために以下のことを試してみることも役立つかもしれません:

メモを効果的に使う: メモを取る際にシンプルなキーワードやポイントを記録し、後で復習できるようにしましょう。スマートフォンのメモアプリを使用すると便利かもしれません。

タスク管理: タスクをリストアップし、優先順位をつけて時間管理を改善しましょう。タスクを小さなステップに分けて取り組むことが助けになります。

コミュニケーションスキル: コミュニケーションが難しい場合、コミュニケーションの基本を学び、相手の話に集中する練習を行うことが役立つかもしれません。

ストレス管理: ストレスが症状を悪化させることがあります。リラクゼーションテクニックや瞑想を試して、ストレスを軽減する方法を見つけましょう。

自己認識: 自分の強みや弱みを理解し、自己認識を高めることが重要です。自己効力感を育てることで、自信を持つことができます。

専門家の助け: 最終的に、専門家の支援が必要かもしれません。心理療法やカウンセリングを受け、個別のニーズに合ったアドバイスを受けることが重要です。

自己管理の取り組みは役立つかもしれませんが、専門家の助けが最も効果的であり、適切な支援を提供してくれるでしょう。専門家に相談することを検討してください。

 

ビックリするほどトンチンカン

我ながら、ビックリする程トンチンカンな言動ばかりしてしまい、自己嫌悪の日々。
記憶力、理解力、共感力、忍耐力、優しさ、どれも持ち合わせていない私は、社会の中で生きることが難しい。

とてつもなく困っている。しかし、無能な私には、それを表現することが難しく、助けを求めることも出来ない。
職場でも、家庭でも、友達との集まりでも、皆が会話をしていても、話の流れが掴めない。もらった資料を読んでも、内容が理解できない。
入ってくる情報を最小限にしても、その最小限の事さえ覚えられず、理解できない。
ポモドーロタイマー、自己啓発本、メモ技術、スキマ時間勉強法、マインドフルネス…何をしても改善出来ない。ダメな自分の存在が皆に迷惑を掛けている。なのに、努力することも面倒になってしまい何も出来ない。
明日が来るのが怖い。


【ChatGPTの回答】
お気持ちがとても厳しい状況のようですね。自分に対する厳しい評価を持つことは誰にでもあることですが、自己評価が過度にネガティブになりすぎると、精神的な健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

まず、自分自身を責めすぎずに、自己受容を努力してみてください。誰もが長所と短所を持っており、完璧でなくても価値のある存在です。また、得意なことや興味を持つことを見つけ、それに集中することで自己評価が改善されることもあります。

また、感じている問題に対処するために専門家の助けを受けることを検討してみてください。心理療法やカウンセリングは、感情や認知の健康を向上させるのに役立つことがあります。

最も重要なのは、自分自身への愛と受容を持ち、少しずつ改善を目指すことです。明日が怖い気持ちは理解できますが、努力と支援を受けながら、ポジティブな変化を実現することができます。

 

コミニュケーションの困難さ

覚えられないから、記憶がないから、考えられないから、話すことも、書くことも上手く出来ない。

職場の上司・同僚、友人、隣人、家族、誰とも上手くコミニュケーションが取れない。話せないから人と会いたくないというのもあるが、それ以前に私はスキゾイド気質で、他人に興味が持てないようだ。
逃げ癖があり、責任感も無い。

何と、表現したらよいのであろう。
「思っている事を上手く表現出来ない」のではなく、「思う事が出来ない」のだ。
頭の中が空っぽのまま、話し出す、書き出すものだから、当然まとまらずにトンチンカンな発言、文章になってしまう。
人と会い、無能をさらけ出すのがツラい。なるべく聞き役に徹して、ボロが出ないように努めるが、理解力がないため、相づちや質問もズレてしまい、場の雰囲気を悪くしてしまう。
今月もいくつかの場で、久しぶりの知人に会ったが、私の理解力不足により話が上手く噛み合わず、微妙な空気になってしまった。

記憶力、理解力が、他人より、かなり劣っている。新聞のコラムを毎日、黙読したり、音読したりしても、頭に入ってこない。なぜか、昔から学習テストの点数は良かった。しかし、人生の役に立つ知識は覚えられない。

生きづらさが、日に日に増している。どこにも自分の居場所がない。努力を怠っていては成長期出来るはずもなく、自業自得なのは承知している。しかし、どう努力すれば良いか皆目見当がつかない。

【チャットGPTの回答】
おっしゃること、よく理解いたしました。自分の感じる難しさや努力に対する戸惑い、他人とのコミュニケーションにおける課題についての気持ちがおっしゃる通りですね。

自分と向き合うのは大変かもしれませんが、まずは自己受容から始めることが大切です。スキゾイド気質やコミュニケーションの課題を理解し、自分を責めずに受け入れることが成長の第一歩です。

努力をする上で具体的なアプローチを考える際には、専門家の助言を受けることも検討してみてください。心理学者やカウンセラーは、感じていることや課題に対する適切なアドバイスを提供するのに役立つかもしれません。

また、自己成長に取り組む際には、小さなステップから始めることも重要です。自分のペースで、興味を持てることや楽しいことから始めてみて、少しずつ自信をつけていくことができるかもしれません。

最後に、人とのコミュニケーションが難しいと感じることも理解されていますが、自分自身の特性を受け入れながらも、人間関係のスキルを向上させるために努力することは可能です。訓練や実践を通じて、少しずつ改善されていく可能性があります。

 

Communication Struggles

・過去のことを覚えていない。
・現在のことも覚えられない。
・人に対しても、物事に対しても、興味が持てない。
そんな私だから、誰とも会話が噛み合わない。せめて聞き役に回ろうと思うが、話の詳細どころか概要さえも掴めずに、的外れな質問をしてしまう。
以前からその傾向はあったが、さらに悪化している。
町内会、同窓会、サークル、職場の集まり等に参加することが、本当に本当に苦しい。不参加を続けると、余計に行きづらくなり、コミニケーション能力も更に落ちていく。
努力しなくては成長は無い。分かってはいるのだが、あらゆることから逃避してしまっている。
人と会わないようにと思いながら、こそこそ生活するのは嫌なのに。自分を変えたいのに。本当に情けないです。


【ChatGPTの回答】
お話を伺いました。自分が会話がうまくできない、人に興味を持てない、集まりに参加するのが苦しいなど、人間関係やコミュニケーションに対して悩みをお持ちのようですね。

まず、お一人で解決しようとせずに、専門家の助けを受けることが大切です。精神的な問題やコミュニケーション障害は、専門の心理学者やカウンセラーに相談することで改善の道が見えることもあります。周りの人たちとの良好な関係を築くことは、心の健康にも大きく影響するため、ぜひ専門家のサポートを受けてみてください。

また、自己啓発やコミュニケーションスキルの向上のために、読書やオンラインのコースを活用することも一つの方法です。自分を理解し、自分の気持ちを整理することから始めてみると良いでしょう。

逃避してしまう気持ちも分かりますが、成長には努力が必要です。小さな一歩から始めてみて、自分のペースで焦らずに進んでいくことが大切です。失敗しても大丈夫です。何か新しいことに挑戦してみることで、自分自身の発見があるかもしれません。

そして、自分を変えたいと思う気持ちはとても素晴らしいことです。自分を変えるための第一歩は、その気持ちを大切にすることです。自分を変えることは一朝一夕にはできないかもしれませんが、焦らずに少しずつ向き合っていくことで、成長していけることでしょう。

最後に、自分を情けないと感じることもあるかもしれませんが、誰もが完璧ではありません。自分を受け入れることも大切なことです。自分に対しても優しくなることで、他の人との関係もより良いものになるかもしれません。

どんなことでも一人で抱え込まず、信頼できる人や専門家に相談することをお勧めします。心の中でずっと抱えておくよりも、話すことで気持ちが軽くなることもあります。一歩踏み出す勇気を持って、支援を求めてみてください。

 

100mを9秒台で

努力が大切なのは理解します。しかし、多くの人が努力をしても100メートルを9秒台で走ることが出来ないように、私が努力しても普通の理解力を持つことは難しい気がしています。

本当に、どう説明して良いか分かりませんが、聞いても、読んでも、あらゆる事が理解できないのです。頭が空っぽというか、右から左へ抜けてしまうというか、記憶として定着しないのです。
優しく教えてもらっても、厳しく指導してもらっても、短時間で集中的に教えてもらっても、時間をかけてもらっても、効果は変わらず。
分からないから質問しようとしても、何が分からないかも分からないので、質問もトンチンカンになってしまい、相手に呆れられてしまいます。
たいしたことをしていないのに、泣き言、言い訳ばかりで本当に申し訳ありません。

 

ChatGPT
まず最初に、あなたの感じている困難や挫折感に対して共感します。理解力の向上や学習において、人々は異なるスピードや方法で成長します。努力だけではなく、個々の状況や能力によっても結果は変わってきます。そのため、他の人と比較することなく、自分自身の成長に焦点を当てることが重要です。

理解力を向上させるために、以下のアイデアを試してみることをおすすめします。

ゆっくりと集中して学習する: 時間をかけて学習することで、情報がより深く定着しやすくなります。急いで学習する必要はありません。自分のペースに合わせて取り組んでみてください。

理解しやすい形式で情報を得る: 視覚的な教材や図表、具体的な例など、自分に合った形式で情報を得ることが大切です。文章だけでなく、ビデオやオーディオコンテンツを活用することも考えてみてください。

質問することを恐れずに: 分からないことがある場合は、恥ずかしがらずに質問してみてください。質問することで、自分が理解していない部分を明確にすることができます。

持続的な練習と復習: 学んだことを忘れないようにするためには、繰り返し復習することが必要です。学習した内容を定期的に振り返り、復習することで記憶が定着しやすくなります。

自分自身と比較せず、自己肯定感を持つ: 自分自身の成長に焦点を当て、他の人と比較することを避けましょう。自己肯定感を持ちながら、自分の進歩や努力を評価しましょう。

最後に、理解力の向上には時間と忍耐が必要です。あきらめずに少しずつ取り組んでいくことで、成果が現れる可能性があります。自分自身に寛容であり、自分のペースで進めるようにしてください。

 

成果不足のアドバイス

この1か月も改善が見られなかった。懸命に行動しようと努力しているが、他の人の2~3割しか成果をあげられない。 ・期限を決めて取り組む! ・課題を小分けにして達成感を持てるように! ・他者と比較せずに昨日の自分より成長出来ているかを評価! 色々とアドバイスをいただくが、どれもしっくりこない。 そもそも、聞いたこと、読んだこと、書いたことが、頭に入ってこない。 過去の教訓を活かせず、同じ過ちを繰り返してしまう。ザルで水をすくうが如し。 誰とも会話が噛み合わず、人といることが苦しい。皆は気を使って、優しく言葉かけをしてくれるが、気を使わせてしまう自分に、ますます自己嫌悪を感じてしまう。 多くは望まない。ほんの少しでも、誰かの役に立っているという実感が欲しい。自分が存在して良いと思えるようになりたい。
 
 
ChatGPT
お気持ちお察しします。努力しても成果が上がらず、他の人と比較して自己嫌悪を感じることは辛いですね。ただし、自分自身を否定せずに前向きに取り組む方法もあります。以下にいくつかのアドバイスをまとめましたので、参考にしてみてください。

自己評価を客観的に行う:他の人と比較せず、昨日の自分と比べて成長しているかどうかを評価してみましょう。小さな進歩も大事です。自分自身の成長に焦点を当てることで、ポジティブな気持ちを持つことができます。
目標を具体的に設定する:目標を達成するために、具体的なステップや期限を設定しましょう。課題を小分けにすることで、取り組みやすくなります。小さな目標を達成することで達成感を得られるため、モチベーションも向上するかもしれません。
過去の経験を振り返る:過去の教訓を活かすために、自分の過去の成功や失敗を振り返ってみてください。同じ過ちを繰り返さないようにするために、そこから学びを得ることができます。過去の経験を振り返ることで、自信を取り戻すこともできます。
自分に優しくなる:自己嫌悪に陥りがちな時は、自分自身に寛大であることが大切です。完璧でなくても構いません。自分に対しても他人に対しても優しく接することで、より良い心の状態を保つことができます。
支援を求める:孤立感や人とのコミュニケーションの困難さを感じている場合は、信頼できる人に支援を求めることも大切です。友人、家族、または専門家からのサポートや助言を受けることで、気持ちや状況の改善に役立つかもしれません。
最後に、自分が誰かの役に立っていると感じるためには、自分自身を受け入れることが大切です。自分の強みや得意なことを見つけて活かすことで、他人に対して貢献できる場面が見つかるかもしれません。焦らずに、少しずつ前進していくことを忘れずにください。