無能な怠け者~何もかもが面倒~逃げたい、消えたい

ADHD(注意欠陥多動性障害)、回避性パーソナリティ障害、非定型うつ病、真面目系クズ、無気力、無感動、無感情、準ひきこもり、寝逃げ、甘え…何が原因だか分からないが何もかもが面倒な40歳代の中間管理職♂

あらたなじょうほうをおぼえることがむずかしい

・覚えられないのでメモを取らなくては!と思う。

・書こうとしているそばから、何を書くかを忘れてしまう。

・忘れないうちにと、急いで書こうとするので、字はぐちゃぐちゃ、ほとんどがひらがなになってしまう。

・後で見返しても、自分でも何を書いたか判読出来ない。

・1字1句をメモするのではなく、キーワードを抽出すべきとは思うが、理解力が乏しいため、それが難しい。

・毎朝、新聞のコラムを黙読したり音読したりするが、理解できない。

 

昨日のことを今日は忘れてしまっている。線で繋がらない。毎日、点で生きている。
 
 
【ChatGPTの回答】
覚えることや情報の保持に難しさを感じることはありますね。以下にいくつかのアドバイスをまとめましたので、参考にしてください。

メモを取る: メモを取ることは非常に有効です。情報を忘れる前にメモをすることで、後で見返すことができます。メモは自分にとって使いやすい形式で取るように工夫しましょう。例えば、キーワードや重要なポイントを書き留めるだけでも役立ちます。
情報の整理: メモを取った後は、情報を整理することが重要です。情報を整然とまとめることで、後で見返す際に理解しやすくなります。例えば、トピックごとに分類したり、関連する情報をグループ化したりすると良いでしょう。
リピートと復習: 情報を長期的に覚えるためには、リピートと復習が必要です。情報を繰り返し読んだり音読したりすることで、記憶の定着に役立ちます。時間をおいてから同じ情報を復習すると、長期的な記憶に効果があります。
アウトラインやマインドマップを使用する: アウトラインやマインドマップは、情報を視覚化する手法です。主要なトピックやキーワードを中心に配置し、それらを細かく分岐させることで情報を整理します。視覚的な表現は記憶の補完に役立つことがあります。
無理をせず休息をとる: 情報を処理するためには、十分な休息が必要です。十分な睡眠を確保し、適度に休憩を取ることで集中力や記憶力が向上します。疲労がたまっていると情報の取り込みが難しくなるため、バランスの取れた生活を心掛けましょう。
最後に、情報の処理や記憶に関して困難を感じる場合は、医師や専門家に相談することをおすすめします。